世の中の注目を一身に浴びるサッカー選手としての人生ですが、選手引退後の生活は何をしているのでしょう?
有名選手を一例にしてまとめてみました。
Contents
サッカー選手引退後にサッカー界に身を置く選手が多い
元ACミランのF・インザーギとクラレンス・セードルフ、現レアルマドリード監督のジネディーヌ・ジダンなど、サッカー選手そしての引退後に監督業に進む選手は多いです。
また、自身のファッションブランドを設立するなどの実業家、飲食店経営にはじまり、ラッパー、格闘家、騎手などのビックリするような転職を行う選手もいます。
引退後に監督に就任した主な人物
ジネディーヌ・ジダン
2016年にレアルマドリード監督に就任し、リーグ戦連続無敗記録の達成、UEFAチャンピオンズリーグの連覇、FIFA最優秀監督賞の受賞など最も成功した監督のうちの一人。
そのカリスマ性は現監督で最高クラス
ディエゴ・マラドーナ
元アルゼンチン代表監督として南アフリカワールドカップのアルゼンチン代表監督を務めた。
メッシ率いる個性は集団のアルゼンチン代表をそのカリスマ性でまとめた。
その後もクラブの監督などを歴任
フィリッポ・インザーギ
元ACミラン監督であり、日本の本田圭佑選手を指導したが、財政難による衰退期にあるACミランを立て直せずにすぐに解任
その後も指導者としての道を歩む
ディエゴ・シメオネ
現アトレティコマドリードの監督であり、バルサとレアルマドリードの2強のリーガエスパニョーラにて3強時代を作り、1度のリーガエスパニョーラ制覇とUEFAチャンピオンズリーグでの2度の準優勝を達成
戦力差があるリーグでの成績は高評価を得ている
選手引退後に実業家への転身
元イタリア代表ヴィエリとマルディーニ
ミラノの伝説的選手であるクリスティアン・ヴィエリとパオロ・マルディーニはファッションの国イタリアらしくスウィート・イヤーズというファッションブランドを立ち上げた。
実業家として成功している元サッカー選手の代表格
ロナウジーニョ
元バルセロナのエースで元ブラジル代表のエース、神業的なテクニックで観衆を魅了したロナウジーニョはR oneというファッションブランドを立ち上げた。
日韓共催ワールドカップではロナウド、リバウド、ロナウジーニョで3Rと呼ばれたことが由来?
サッカー引退後にビックリ仰天な転身をした選手たち
マイケル・オーウェン
元イングランド代表のワンダーボーイであるマイケル・オーウェン氏はなんと競馬の騎手に転身。
元々、競馬が非常に好きだったようで、共同馬主として競馬会に参入していたらしい。
2017年11月に騎手デビューしなんと2着の好成績
競馬学校で日々修練を積んでやっとの思いでデビューする騎手が多い中でもしかして天才??
ロイストン・ドレンテ
元レアルマドリードの光速の左サイドであったドレンテはなんとラッパーに転身
どうもサッカーに嫌気がさしたようです
あの超人気選手はなんと引退後にタクシードライバー?
デビット・ベッカム
誰もが知っている元サッカー選手であるデビット・ベッカム氏はなんとタクシードライバー(笑)
といっても、たくさんいる子供たちの送り迎えをしているうちに1日が終わってしまうだけのようです
他にも多くのファッションブランドの広告塔を務めたり、MLSのサッカークラブのオーナーに参入しようとしているらしい
逆に引退後にサッカー選手になるかもしれない選手
ウサイン・ボルトはサッカー選手になる?
かねてからサッカー選手になるために営業活動をおこなっている陸上短距離の世界記録保持者であり、オリンピック金メダリストの陸上界の生きるレジェンドのウサイン・ボルト選手ですが、なんとあのドルトムントの練習に参加するとのウワサが・・・
まさか・・・ね?
まとめ
他にも、クラブの幹部入りをしたルイス・フィーゴなど、サッカー選手として引退後もサッカー界に身を置く選手たちは非常に多いです。
また、有名選手たちは自身の名前にブランド価値があることを知っているようで、実業家として活躍している選手は数えきれないほど非常に多く存在します。
その他、リオ・ファーディナンドはプロボクサーに転身するなどたくさんのビックリ転職の事例もあります。
選手時代に稼げる金額は、一般の職業では到底到達不可能な金額のため、遊びで身を滅ぼさない選手たちは自身のブランドネームを使って引退後も大活躍できるようです。