スポンサーリンク

日本代表はロシアワールドカップのグループリーグを突破できるのか?

ロシアワールドカップグループ組み合わせ決定!

ということで、日本代表の対戦相手の分析をしてみます。

日本代表のロシアワールドカップグループリーグ組合せ

グループH

ポーランド代表 3大会ぶり8回目

コロンビア代表 2大会連続6回目

セネガル代表 4大会ぶり2回目

日本代表 6大会連続6回目

2017年12月1日にロシアで行われたロシアワールドカップ組合せ抽選会で、以上のように決定しました。

グループリーグ対戦相手のサッカースタイル

日本代表対戦相手のサッカーを検証してみたいと思います

関連記事⇒ロシアワールドカップ出場国の世界のサッカースタイル・特徴をポット毎に分析

ポーランド代表

FIFAランキング6位

ポット1からはバイエルン・ミュンヘン所属のレヴァンドフスキがいるポーランド

レヴァンドフスキは2018年ロシアワールドカップヨーロッパ予選にて得点王を獲得するまさにエースの活躍

しかし、他の代表選手に目を移すと有名選手と呼べる選手は見当たりません。

吉田麻也vsレヴァンドフスキで押さえることができれば・・・

コロンビア代表

FIFAランキング13位

ポット2からはブラジル代表を1段階か2段階弱くしたようなチームのコロンビア代表

しかし、中盤にはレアルマドリードのハメス・ロドリゲスやユベントスのクアドラードなどの実力選手が名を連ねます。

ファルカオの得点力も脅威であり、日本代表は南米のチームを特に苦手にしているので苦戦必須なチーム

ブラジルワールドカップで日本代表は1-4の惨敗でグループリーグ敗退の道が因縁の相手

セネガル代表

FIFAランキング32位

ポット3からはリヴァプールのマネがいるセネガル代表

実は今大会がまだ2回目のワールドカップ

代表選手の多くがヨーロッパで活躍する選手であり、アフリカの中ではフィジカル+戦術に秀でた国

グループリーグ対戦相手の過去の対戦成績と対策

日本代表とポーランド代表の過去の対戦成績と対策

過去の対戦成績 2勝0敗0引き分け 7得点0失点

ポット1の相手で唯一と言ってもいいほど日本代表が得意としているがポーランド代表

過去の対戦成績では無敗無失点!

対策としてはレヴァンドフスキを完璧に封じ込めるのが日本代表の至上命題であり、DF陣にかかっています。

日本代表とコロンビア代表の過去の対戦成績と対策

過去の対戦成績 0勝2敗1引き分け 1得点5失点

このグループリーグで日本代表にとって最も難敵となるであろう相手がコロンビア代表

ブラジルワールドカップでの1-4での惨敗は当時の日本のサッカースタイルの限界を見た試合でもありました。

対策は南米特有のサッカーへのリスペクトし過ぎないことと、ハメス、クアドラードに時間を与えないこと

日本代表とセネガル代表の過去の対戦成績と対策

過去の対戦成績 0勝2敗1引き分け 2得点5失点

ポット3の日本代表が対戦するチームで最もFIFAランクの低いのがセネガル代表

対戦成績では不利なデータがありますが、最後に戦ったのが2003年と10年以上も前の話

過去のアフリカ勢との試合から、試合開始からはやくアフリカ勢の速さに慣れることができれば勝利する可能性が高いと思います。

アフリカ勢のテクニックは脅威ではありません

日本代表のロシアワールドカップグループリーグ展望

第1戦が日本にとっては最も難敵と思われるコロンビア代表。

ここで惨敗するようなことがあればグループリーグ突破は絶望となるでしょう。

最低でも0-0などの引き分けが必要です。

負けるにしてもブラジルワールドカップのような惨敗は避けなければなりません。

第2戦ではアフリカのセネガル代表との闘い。

ここは絶対に勝利が必要な戦い。

アフリカ勢は90分を戦いきる集中力はないため、早めに試合へのやる気をなくせるかがポイント

ここで負けるようなことがあればグループリーグ突破の可能性は0%になるでしょう。

第3戦は日本が得意とするポーランド代表

できればここまでにグループリーグ突破を決めておくのが理想です。

もしくは第3戦までに1勝1分け、1勝1敗、2分け、であればグループリーグ突破の可能性が高いと思います。

なんといってもポット1で最も得意な相手であるポーランド代表が相手です。

ロシアワールドカップ日本代表のグループリーグ突破の可能性は?

すべては初戦にかかっている

日本代表のロシアワールドカップ突破の可能性は現状では低い(20%~30%くらい?)と言わざる負えないと思います。

なぜなら、過去のワールドカップ初戦で負けたチームはグループリーグ突破の可能性が極めて低いからです。

グループリーグの組合せは非常に良い組合せですが、初戦の相手が日本代表の苦手な南米のコロンビア代表というのが不安な部分です。

逆に初戦のコロンビア戦を引分以上で乗り切ることができれば、グループリーグ突破の可能性は80%くらいまで上昇すると思います。

すべては初戦にかかっています。

ワールドカップでの経験不足をつく

コロンビア以外のポーランドとセネガルは久しぶりのワールドカップの舞台であり経験不足であることを忘れてはいけません。

前回のブラジルワールドカップでは本来の力を出し切れなかった日本代表はワールドカップでの経験はすでに十分です。

 

まとめ

日本国民である以上、日本代表を全力で応援します!

グループリーグの組合せははっきり言って、かなりラッキーな組合せであると思います。

今大会は過去のワールドカップでの隔年好成績から言うと、好成績が期待できるワールドカップです。

史上初のベスト8を願っています。