現在たくさんのサッカーを見ることができるサービスがあります。
それぞれ特徴があるので、簡単にまとめてみます。
Contents
チャンピオンズリーグを見るならスカパー!
チャンピオンズリーグを見ることができるサッカーファンにとっては欠かせないサービス
チャンピオンズリーグのほかにヨーロッパリーグ、セリエA、ルヴァン杯など・・・
料金はサッカーセットで2,940円
各国のリーグ戦をみるならDAZN
セリエA、ブンデス、リーグ1、リーガ、プレミア、Jリーグ、ワールドカップ欧州予選など、サッカーコンテンツの数はとびぬけて多いので、あなたの好きなチームのリーグ戦は必ず網羅できる。
コンテンツの豊富さはNo1だが、チャンピオンズリーグや日本代表戦は視聴不可(※2017年12月現在)
関連記事⇒Jリーグの放映権を獲得したDAZN(ダゾーン)が優れもの!
日本代表戦を見るなら民放放送局
日本代表の試合は日本の民法放送局でほぼ100%見ることができます。
逆にはDAZNなどは日本代表戦の放映権を持っていないため、日本代表の試合観戦に関しては民放放送局の唯一の強みです。
ロシアワールドカップをテレビで見るならNHK
ロシアワールドカップの放映権は日本代表戦はNHK、日テレ、フジテレビが放映権を獲得しました。
また、NHKはロシアワールドカップの試合を最も多く放送するので、ロシアワールドカップを見るならNHKです。
【裏技】海外にいるときに無料ストリーミングサービスで日本代表戦を見る
管理人が海外にいるときに日本代表の試合を見るために使ったことがあるサービスがfrom.HOTという海外サイトのfootballカテゴリです。⇒http://www.sportcategory.com/c-1.html
言語や実況に日本語は未対応で、視聴するまでにたくさんの広告が表示されますが、海外で日本代表戦を見ることができる貴重なツールです。
まとめ
いろいろまとめてみた結果・・・一つのサービスですべての主要サッカー試合を見ることは不可能とわかりました。
ちなみに管理人はDAZNとスカパーを契約しています。
この二つでリーグ戦とチャンピオンズリーグを見ることができるので十分だと思います。