ロシアワールドカップイヤーの2018年ですが、2017-2018のヨーロッパサッカーのシーズンはレアルマドリードのチャンピオンズリーグ3連覇という結果で締めくくられました。
そこで、本サイトの管理人はレアルマドリードの大ファンなので、2017-2018シーズンのレアルマドリードを振り返ってみたいと思います。
Contents
2018チャンピオンズリーグ決勝総括
2018チャンピオンズリーグの決勝はレアルマドリード対リヴァプールの戦いでしたが、ガレス・ベイルの2得点が決定打となりレアルマドリードが2016年、2017年、2018年と3連覇の偉業を成し遂げる結果となりました。
ヒーローになったガレスベイルが2得点
今シーズンで放出のウワサが絶えない100億円の男ガレス・ベイルですが、優勝を決める2得点を演出
キレのなかったエースのクリスティアーノロナウドの穴を埋めました
勝ち越しのバイシクルシュートにダメ押しの無回転ミドル、これを見てレアルファンはまだ彼が必要ないと言えるのでしょうか?
間違いなくチャンピオンズリーグ決勝のMVPはガレスベイルで決まりでしょう
サラーを潰したセルヒオ・ラモス
相変わらずの破壊力、レアルのディフェンスリーダーのセルヒオ・ラモス
フィジカルの強さは別次元で、リヴァプールのエースであるサラーを一本背負いのようなカタチでノックアウト
攻め込まれてもなんとなく余裕があった気がします。
2018チャンピオンズリーグ得点王はクリスティアーノロナウド
チャンピオンズリーグ10試合連続得点を記録したクリスティアーノロナウドが15得点で2018年チャンピオンズリーグの得点王に
準決勝、決勝とノーゴールでしたが、チャンピオンズリーグでの得点力は脅威です。
2017-2018シーズンのレアル・マドリード
クリスティアーノ・ロナウドの得点力の低下?
かつては1年を通してコンスタントに得点を重ねたクリスティアーノロナウドでしたが、今シーズンはリーグ戦の前半戦は得点がとれず苦しみました。
それとともにチームもラ・リーガでは前半戦は大苦戦し、バルセロナの独走を許すことになってしまいました。
最終的には得点力も上がり、そこからチームも上昇してきました
モドリッチ、クロース、カゼミロの中盤
もはや盤石の中盤のダイナモのカゼミロ、10番のモドリッチ、レジスタのクロースの3枚の中盤
注目はFW陣に行きがちですが、実はこの3人がレアルマドリードを不調時でも支えていました。
ディフェンスリーダーの警告王セルヒオ・ラモス
ラ・リーガの警告王であり、退場数も歴代単独トップのレアルマドリードのディフェンスリーダーのセルヒオ・ラモス
その力強いディフェンスを嫌がって対戦相手のフォワードは委縮します。
レアル史上最高のセンターバックかもしれません。
史上最高の左サイドバックのマルセロ
いつのまにかなくてはならない存在になっている左サイドバックのマルセロ
ロベルト・カルロスとよく比較されますが、総合力ではマルセロの方が上だと思います。
つまり、レアル史上最高の左サイドバックかも?
スーパーサブとなったベイル
クリロナ、ベンゼマ、ベイルのBBCの解体によってサブ扱いを受ける結果になってしまったベイルですが、要所で登場し、停滞したチームの流れを変える能力は抜群
今シーズンはベイルはフル出場よりも途中出場のスーパーサブの方があっているのでは?と思う活躍でした。
しかし、100億円ということを考えると・・・ケガさえなければ・・・
関連記事⇒ヨーロッパサッカー界はどこまで耐えれるか?移籍金バブル
バックアップが支えた207-2018シーズン
アセンシオ、コヴァチッチ、ナチョ・フェルナンデスなどのほかのチームでは間違いなく主力級の選手たちが構成するレアルのバックアップメンバーの底上げが顕著なジダン政権のレアル。
強力なバックアップメンバーがいたからこそ調子の上がらないリーグ前半戦にチームを支え大崩れしないのでしょう。
レアル史上最高の監督?ジダン監督
最も監督を務めるのが難しいといわれるレアルマドリードでチャンピオンズリーグ3連覇の偉業を成し遂げたジダン監督はレアルマドリード史上最高の監督と呼んでも過言ではないと思います。
リーグ戦やカップ戦での不調から解任説もささやかれましたが、ジダン監督以上にスーパースター軍団をまとめるマネジメント力とカリスマ性を持った監督がいるのでしょうか?
2018-2019シーズンに向けてのレアルのウワサ
ジダン監督は続投か?
毎年のようにささやかれるレアルマドリードの監督交代説
しかし、今回のジダン監督は選手時代のカリスマ性からスーパースター軍団をまとめる力は過去最高です。
あのアンチェロッティ監督ですら2年しかもたなかった中では比較的長期政権といえるが、これからもジダン監督のレアルマドリードが見たい・・・
レアルマドリードにネイマールの加入は?
パリSGのネイマールがレアルマドリードに加入するというウワサが絶えなかった2017-2018シーズンでしたが、本当に実現すればレアルマドリードの前線がすこし若返るので個人的には良いことだと思います。
しかし、そうなると選手過多となる前線の中で誰を放出するのか?
そしてバルセロナサポーターからのブーイングは??
関連記事⇒ネイマールは大丈夫?許されないサッカー禁断の移籍「裏切り者」認定者達
クリスティアーノ・ロナウドの後継者は?
嫌でも年齢を重ねて身体が衰えてくるのがスポーツ選手の宿命
フィジカルモンスターのクリスティアーノロナウドでもそれは避けることができない事実です。
その後釜探しをそろそろ真剣に行った方がいいのでは?
最有力候補右は・・・ネイマール??
【番外編】ロシアワールドカップ優勝国はレアルの選手がいる国
実はワールドカップがある年にレアルマドリードがチャンピオンズを制覇した年は、レアルマドリードの選手がいる国がワールドカップに優勝する可能性が非常に(ほぼ100%の確率)高いのです。
ということで、ロシアワールドカップではレアルマドリードの選手がいる国に注目です。
まとめ
ここ5年で4回のチャンピオンズリーグを制覇しているレアルマドリードは間違いなくチャンピオンズリーグ4連覇を最重要目標として目指していくことでしょう。
レアルマドリードのチャンピオンズリーグ優勝によりバルセロナのラ・リーガ制覇はどうしても弱い印象になってしまいました。
ロシアワールドカップではレアルのメンバーがいる国が優勝することになるでしょうが・・・